人生すげぇ楽になったなぁって思うのは自分の幸せのピークが終わったので、本当にエピローグ感覚で生きてる感じなところ。前は嫌な事や辛い事とか主に仕事や実家絡みのことで起きると俺の人生はなんなんだ!ってどこかで報われなきゃおかしい!理不尽だ!みたいな感覚がストレスとか怒りをよんでたんだけど、母が死んで、どんなに理不尽でも報われない人は報われないし、我慢してストレス貯めてそれでも耐えて頑張っても幸せになれないし、なんならストレス発散しまくって私は不幸!俺は不幸!だから自分の幸せを追求するみたいに我儘に振舞いまくってるやつらは結局どれだけこっちが相手の事を気遣っても何も感じないどころか逆恨みしてくるだけだし、不幸ヅラしながら他人に八つ当たりで発散してるからめちゃくちゃ長生きするし、世の中は本当にクソだから、もう人生の伏線回収に一切期待しなくなったんだよな。漫画やゲームやアニメみたいに貯めて貯めて爆発回収ハッピーエンドとか無い。だから自分でここで区切りをつけて、ここから先はもうエンドコンテンツなんだよ~って決めちゃったから、別に嫌な事があっても嫌なやつがいても、嫌だな!とかムカつくな!はちゃんと感じるけど、なんでこんな目に遭うんだ!みたいに不幸の深堀をしなくなったというか、ドラマの文脈とか自分の人生の理不尽さとか考えてわざわざ自分に刺さった矢をグリグリしなくなったのが大きいかな。基本クソだと思ってるので良い事や嬉しい事があれば余計に嬉しいしね。もういつ死んでもあぁここがエンディングなんだねって受け入れられる。実際は死ぬのは勿論怖いし、嫌だけど。誰だって死ぬし、母が先に逝ってくれたので俺も多少は勇気が出た。そもそもこの数年間が振り返ってみると幸せのピークだなんてものがあったと感じられること自体が幸せだったなとすら感じる。気遣ってくれた身近な人には極力報いたいし、仕事は嫌いだけど会社の同僚は一部除いて好きだから、まだお金欲しいし自分の力が必要だって思ってくれてるのだから一応相応の期間までは居るつもり。だから、部署単位で俺の手があった方がまだマシって感じならある程度頑張るし、そうでなさそう、むしろコストだなって雰囲気感じたらサッと辞めるつもり。会社は従業員簡単にクビにできないしね。とりあえずはまぁ2年。残り2年で元所長のKさんと、同じくほぼ同期ぐらいの感じで一緒に働いてるSさんが定年退職で第二の人生歩み出すだろうから、今まで色々助けて貰った恩義やらなんやらもあるので彼女らが辞めるまではいると思う。基本的には適性がない嫌いな仕事を無理してやってるので精神が悲鳴をあげたり身体が無理!ってなったら自分優先するけど。そこから先はお金貯まり次第かな。あとは甥っこがある程度大きくなるまでは母の代わりに見届けてあげたいと思う。母が本来やってあげたかったであろう、妹の子育てのサポートやお誕生日プレゼントとか、クリスマスプレゼントとか、お正月のお年玉とかも母の分としてもあわせて沢山あげたいし、母が生きる目標としていた孫の成人式までは生きるという目標を俺が継いで、自分の目を通じて母に届けられるようにしたい。成人祝いのお金も母の分として渡してあげたい。意味のないことかもしれないけどそういう生きる理由みたいなのをコツコツ作っておきたいよね。だから仕事は2年は頑張る。お金溜まり次第、身体と精神の健康次第だけど、最長は自分の中の限界である50歳までは働く。3歳の甥っこが20歳になるまでの17年間もなんとか頑張って生きる。実家の連中はまぁもうどうでも良いや。連絡取らないで済むならそれに越したことは無い。俺にとっては間接的に母親殺した人殺しだと思ってるので一生許すことは無いし、優しくしてあげる理由がない。母の意志をと思うなら、本来は妹の面倒は見てあげないといけないのかもしれないけど、娘とかではないから嫌な事をしてくる嫌いな人間でかつ、対話が不可能で害をなしてくる上に、俺からすれば母を殺した人間だと思うと到底救ってあげたいという気持ちが沸いてこないんだよね。関われば関わっただけ俺が不幸になるというか。もう終わった人生だからこそ、わざわざ面倒な事もうしたくないんだよね。母の事は大好きだし、母のやりたかったことや残っている悔いは代わりに叶えてあげたいけど、俺は母ではないので、そこは自分の意思なんだよね。どんだけ助けてあげようとか、それでも対話の席を離れないでいようと我慢に我慢を重ねても結局何一つ伝わらないどころか、大罪の悪人みたいな扱いされるのが今回の母の死に纏わる中でよーく分かったからね。まぁそういう機能が脳に備わってない連中だから理解するのは無理だろうけど因果応報ってやつだね。まぁ一生俺のせいだ!母のせいだ!って喚いてるだろうけど。自分達のとった選択肢の報いだからさ。苦しめばいいよ。長々と書いたけど、人生が楽になったと感じるの実際は考え方が変わった云々もあるだろうけど、かなり大きい部分あいつらとの接点が無くなったからだわw バタバタしていて時間が無かったからってのもあるけど、やつらの家電限定用の回線契約、不快な思いするだけって分かってるから全くやる気が起きないねw