定期的にまとめたくなる家事とか服とかのこと

 

◆服

靴下はユニクロの黒一択。冠婚葬祭から何からすべていける。安い。質も悪くない。同じ黒色が通年通してずっと売ってる。まとめて12足ぐらい買って、組み合わせ一切気にせず履く。悪くなったり汚れ過ぎたら即捨てる。夏場はほんとはショートソックス履きたいんだけど、踵が痛くなるので、この半ズボン履くときはこの靴を折り曲げて履く。

 

靴。仕事の靴はミドリ安全靴の作業用すべり止めがついた黒いやつ一択。3足まとめて買って履き潰す。履き潰したら汚い現場用に使う。それも汚れきったら捨てる。プライベートの靴は1週間に1~2回しか履かないので基本的に1足。結局運動したり歩いたいすること考えるとランニング・ジョギング用のシューズ一択。安いし軽いし。あとは底が分厚いサンダルが一生使えそう。今のがダメになっても元々ユニクロがパクったやつなのでパクリ元の買うだけ。

 

ズボン。黒色一択。仕事着はユニクロの感動パンツ。夏場は薄いの。それ以外は厚手の。今履いているのが長さ太さともにベストなので、裾直しとかも面倒なので、今後は採寸した上でオンラインで注文する。オンラインで履歴が残れば同じ寸法のものを買い居続ければOK。皺になりにくいのと、洗濯乾燥にも強いので正直これをプライベートで履いても良いのでは?という気持ちになりつつある。あとはジャージ。スポーツブランドとアウトドアブランドのもの選んでおけば見た目そこそこ、質も良いので多分ずっと履き続けられる。

 

肌着。Vネックのもの一択。夏場はエアリズム。冬場はヒートテック。夏はグレー。冬は白色。上着というか服を着た時に丸首だとそれが見えるのが凄い嫌なので、Vネックが一番良いと気付いた。これも脳死ユニクロ買っとけばOKなので最高に楽。パンツは通年通してエアリズムのパンツ。通気性良いし、耐久性も高い。コットンみたいに皺皺になったり匂いがついたりもしないので神。使い倒してへたったら同じもの買い続ける。

 

上着。夏場は適当な安いブランドで白色のTシャツ大量に買う。白以外は汗シミが目立つのでカス。必ずメシをこぼすので白いTシャツは一瞬でダメになるので、もう使い捨て上等という感じで使う。黒色も悪くないんだが、埃とか糸がすげぇ気になるので基本無し。春はGUやユニクロで安い淡い色がついたTシャツ買う。トレーナー系に移行するまでの絶妙な時期の服一生迷ってるけど、アウトドアブランドのナイロンパーカーみたいなの買ったのでそれ羽織るか、Tシャツの上にエアリズムのカーディガン羽織る。秋~冬はトレーナーって決めたけど、ポケットが無いのが致命的にキツイので、やっぱりパーカー買う。パーカーis神。ポケット付きのトレーナーで良いのが見つかればそれ大量に買うが。それまではパーカー。

 

アウター。洗濯乾燥に耐えうるアウターなぞ基本無いので、2年でダメにしても良いぐらいの気持ちでフードがついていない安いアウターを適当に1着買う。本当はフードも欲しいがフードONフードが嫌いなのでやりたくない。

 

帽子。今後一生坊主の予定なので、夏場は日焼けがエグイらしいのでキャップ被る。1シーズン使い捨てのつもりで毎年買い換えるか、或いは洗えるやつ。冬場は寒い時はニットキャップ被る。

 

◆家事

・ドラム洗濯機is神。金かかろうが一生手放すつもりはない。

・風呂。節水シャワーヘッドis神。あとマグネット貼り付け最高。今のところマジでカビやぬめりと無縁。快適がすぎる。正直洗面台が無いの不便かなと思ってたけど、寧ろ風呂場にある方が水回り少なくて楽。ここで歯磨きから肌や頭皮のフケとか赤みのケアまで全部一遍にやれるので超楽。

・食洗機。思ったほどではないかもしれない。楽っちゃ楽なんだが、使い捨てのものメインに切り替えていけば今後はあまりいらなくなる可能性高い。まぁでも楽。今は節約中なので買えないけど、そのうちフライパンも入れられるようにできたら神になるかもしれない。

・掃除。掃除機は音がうるせぇので使える機会が限られるけど、コロコロと、クイックルワイパーあれば掃除は意外と楽。自動お掃除ロボも便利ではあったけどあいつのメンテとか導線とか障害物のケアとか考えると怠すぎるので要らないという結論になった。

 

◆自炊・調理関連

マジで蒸篭が神。洗い物が殆どでないのが良い。ほったらかし調理だし、摂取不足になりがちな、野菜類まとめてなんでもいけるのと、肉も魚もなんでも適当にぶちこんでおけばそれなりの食事になるのが本当に助かる。

 

◆買い物

面倒くさいのでほんと週に1回で済ませたい。ららぽーとが出来てくれればこの辺りの問題が一気に解決するんだけどな。あとはAmazon定期購入もぼちぼち導入するか。