飯作るのが面倒くさすぎて、夕飯が2日連続で羊羹とプロティンバーとプロティンという食料が消え去った未来のディストピア飯みたいになってきていて宜しくない。マジでこの家の最大の欠点がキッチンが狭すぎるのとお湯が熱湯しか出ない点で、ここだけは最悪だと思ってる。この欠点を軽視しすぎた。まともなきっちんなら俺も流石にもうちょっと料理してるし、丁度良い温度の湯が出るならサクサク洗い物するから、フライパン使う。お米さえ炊ければ納豆とかキムチとか卵が使えるのに、お米を炊くまでのハードルが高すぎる。炊飯器を洗う、自然乾燥させる、水でとく、炊く。炊き終わったらビニールで包む。冷凍に適した温度まで冷ます。冷凍庫に入れるまでの一連の動作をまとめて取れる時間が土日しか存在しない。それさえ一回終われば12回分のお米が一発で炊けるのである程度まともな食生活が送れるんだが、19時ぐらいまで仕事して20時には寝る生活ではそれをやる余裕が無い。5合炊くのに1時間はかかるからな!寝て起きてからやるにしても折角なら炊き立てを冷凍したいから難しい。